販売価格(税込): 2,772 ~ 6,930 円
皮膚の色つやが悪くカサカサし、手足の冷えなどの症状がみられ胃腸障害のない人の、産後や流産後の疲労回復、月経不順、月経痛、冷え症、貧血、更年期障害、しみ、しもやけや血の道症などに用いられます。
(ヨミ:しもつとう)
販売価格(税込): 3,036 ~ 7,590 円
体の中をめぐっている気血は加齢とともに減っていきます。気血が足りなくなると、体は足りなくなった部分に気血を早く送ろうとし、そのため血圧が上がります。年齢とともに高血圧の随伴症状が気になるようになった方は、このタイプになりがちです。「七物降下湯」は、気血を増やしてめぐりを良くすることで、高血圧の随伴症状を改善していきます。
(ヨミ:しちもつこうかとう)
販売価格(税込): 3,652 ~ 9,130 円
心身が疲れ、虚弱体質で血色が悪い人の貧血、動悸、不眠症、精神不安、神経症等を改善します。血を補い、精神を安定させる働きがあります。
(ヨミ:かみきひとう)
販売価格(税込): 3,740 ~ 7,480 円
老化は目からくるとしばしばいわれるように、眼が疲れやすくなる、目が充血する、目が痛い、細かい字が見えにくくなるなどといった目の症状(中医学では肝腎陰虚によって起こると言われている症状)が現れます。
中高年になると疲れやすくなったり、トイレが近い、気持ちよく出ないなどの代表的な高齢者の症状に使われる六味地黄丸に、目の症状に効果的なクコシ(クコの実)と菊花(菊の花)を加えた漢方薬です。
販売価格(税込): 3,960 ~ 9,900 円
体力虚弱で、冷え性で疲労倦怠感があり、動悸やめまいがして身体がふらふらする、腹痛、下痢をおこしやすい、尿量の減少がある、身体や手足が重くて起きていられず、寝てばかりいるといった人に用います。(陽虚水泛)
(ヨミ:げんぶおんよう)
販売価格(税込): 3,960 ~ 9,900 円
血液循環をよくしてホルモンのバランスを整える漢方薬です。生理前にはホルモンのアンバランスになり生じるイライラや不安感、気分の高揚といった女性特有の月経前緊張症にも用いられる処方でもあり、女性の保健薬としてもおすすめです。
販売価格(税込): 3,960 ~ 9,900 円
体力がなく、やせて顔色が悪く神経質な方に向き、不眠や夜尿症等の他、精神面がかかわる症状に用いられます。また、性的機能の回復にも使われることがあります。 桂枝加竜骨牡蠣湯の満量処方となっています。
(ヨミ:いんようちょうわ)
販売価格(税込): 4,257 円
気は、人の体を支えるすべての原動力のようなもの、血は全身の組織や器官に栄養分を与えるもので、どちらが不足しても人は動けません。気血が不足している人は、充電してもすぐに切れてしまう古くなったバッテリーと同じようなものです。十全大補湯は、胃腸のはたらきを高め、食べ物の栄養分を消化吸収できるようにして不足した気血を補う漢方薬です。
販売価格(税込): 4,356 ~ 10,890 円
手足が冷えやすく、尿量が多い傾向がある場合の食欲不振、胃腸虚弱、胃アトニー、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛などに用いられます。
販売価格(税込): 4,356 ~ 10,890 円
胃もたれ、吐き気、食欲不振、軟便、各種アレルギー症状等に適用し、特に、みぞおちあたりを軽く叩くとピチャピチャ音がする場合に効果的です。
販売価格(税込): 4,444 ~ 11,110 円
体力がない方の、倦怠が著しく疲れやすい、動悸、微熱、寝汗、首から上に汗をかきやすい、口が渇いて食欲がない、軟便かつ便秘といった症状に用いるほか、神経症、不眠症、頻尿にも応用されます。
(ヨミ:さいこけいしかんきょうとう)
販売価格(税込): 4,532 ~ 11,330 円
体の疲れ、食欲不振、胃弱、夏やせ、痔、病中・病後・手術後等で体力が弱っている時に用いられます。また、疲労による肌荒れ・慢性頭痛、アトピー性皮膚炎など各種アレルギー症状にも効果的です。
販売価格(税込): 4,840 円
体を温め、頭痛や吐き気を和らげる漢方薬です。主薬の呉茱萸には、頭痛や肩こり、嘔吐を抑える作用があるほか、滋養作用のある人参、血流をよくして体を温める生姜等が含まれています。繰り返し起こる頭痛、頭痛をともなう吐き気、肩こり、胃が重苦しい症状、特に頭痛持ちで、手足の冷えやすい方にはピッタリの漢方です。(ヨミ:ダンチュウジョウ、呉茱萸湯の後継品) ※2箱で1ヶ月分となります。
販売価格(税込): 5,280 円
年齢を重ねるにつれて肝腎の力が衰えると、血流が悪くなって眼に栄養が充分に行きわたらなくなり、眼のかすみ・疲れ・痛みなどの症状が現れるようになります。滋腎明目湯は、名前の通り腎の働きを高めることで、目の不調症状に効果を示します。
販売価格(税込): 5,280 ~ 13,200 円
年齢を重ねるにつれて肝腎の力が衰えると、血流が悪くなって眼に栄養が充分に行きわたらなくなり、眼のかすみ・疲れ・痛みなどの症状が現れるようになります。滋腎明目湯は、名前の通り腎の働きを高めることで、目の不調症状に効果を示します。
販売価格(税込): 7,700 円
六味地黄丸に枸杞子と菊花を加えた処方です。かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下を改善します。
販売価格(税込): 8,580 円
老化は目からくるとしばしばいわれるように、眼が疲れやすくなる、目が充血する、目が痛い、細かい字が見えにくくなるなどといった目の症状(中医学では肝腎陰虚によって起こると言われている症状)が現れます。
中高年になると疲れやすくなったり、トイレが近い、気持ちよく出ないなどの代表的な高齢者の症状に使われる六味地黄丸に、目の症状に効果的なクコシ(クコの実)と菊花(菊の花)を加えた漢方薬です。
販売価格(税込): 11,000 円
月経異常、子宮筋腫、子宮内膜症、更年期障害、血の道症などの婦人科疾患に広く使用され、産後であれば、どんな症状にも使えます。また、頭痛や肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える冷えるタイプの人のオ血症に広く使用されます。
オ血やストレスに悩まされることが多い産後の女性への特効薬としておすすめです。
販売価格(税込): 13,200 円
パソコンなどのOA機器の普及などにより目の酷使による眼病が増えており、その中でも特に多いのがドライアイです。炎症から目の痛みや充血につながるドライアイにおすすめの漢方薬です。
販売価格(税込): 13,200 円
心血虚と脾気虚が同時に発生した心脾両虚を改善する処方です。眠りが浅く、夢をよくみて、夜間によく目が覚める、しかし日中は眠気が強いような不眠症状がある人に多く使われます。