販売価格(税込): 4,620 ~ 11,550 円
肌の色ツヤが悪く、手足の裏がほてるタイプの湿疹、生理不順、神経症などに用います。
仕事や体を動かす午後あるいは夕方から疲れが出始め、疲れると手足の裏がほてり、肌の色ツヤも悪くなり、精神的に興奮しやすく、落ち着きがなくなるうような方に適します。四物湯と黄連解毒湯の合方であり慢性炎症に使用します。
(ヨミ:うんせいいん)
販売価格(税込): 7,480 円
体力の低下を改善する作用・神経のいらだちを鎮める作用があります。精神的ストレスの持続や、加齢によって起こる「眠りが浅い」「目がさめやすい」「よく夢を見る」のような不眠に用いるのが天王補心丸です。(ヨミ:てんのうほしんがん)
販売価格(税込): 3,696 ~ 9,240 円
血液循環をよくしてホルモンのバランスを整える漢方薬です。生理前になるとホルモンのアンバランスによって生じるイライラや不安感、気分の高揚といった女性特有の月経前緊張症にも用いられる処方でもあり、女性の保健薬としてもおすすめです。
(ヨミ:しょうようさん)
販売価格(税込): 3,036 ~ 7,590 円
体の中をめぐっている気血は加齢とともに減っていきます。気血が足りなくなると、体は足りなくなった部分に気血を早く送ろうとし、そのため血圧が上がります。年齢とともに高血圧の随伴症状が気になるようになった方は、このタイプになりがちです。「七物降下湯」は、気血を増やしてめぐりを良くすることで、高血圧の随伴症状を改善していきます。
(ヨミ:しちもつこうかとう)
販売価格(税込): 4,180 ~ 7,920 円
知柏地黄丸がリニューアルされました。六味地黄丸に、神経系の興奮を抑えるとされる知母と黄柏を加えた漢方薬です。 臓・膀胱等の泌尿器官や生殖器、内分泌系等の衰えてくると、全身にエネルギーを送ったり、水分の代謝を調整する働きが悪くなります。その結果現れる、顔や四肢のほてり、排尿困難、頻尿、むくみ等の症状に効果のある漢方薬です。
(ヨミ:ちばくじおうがん)
販売価格(税込): 3,960 ~ 9,900 円
血液循環をよくしてホルモンのバランスを整える漢方薬です。生理前にはホルモンのアンバランスになり生じるイライラや不安感、気分の高揚といった女性特有の月経前緊張症にも用いられる処方でもあり、女性の保健薬としてもおすすめです。
販売価格(税込): 3,652 ~ 9,130 円
心身が疲れ、虚弱体質で血色が悪い人の貧血、動悸、不眠症、精神不安、神経症等を改善します。血を補い、精神を安定させる働きがあります。
(ヨミ:かみきひとう)
販売価格(税込): 2,640 ~ 6,600 円
疲れやすく尿量減少または多尿症状、むくみ、しびれ、耳鳴り、皮膚のかゆみや眼精疲労などの症状に用いられ、疲れを感じる方に適します。
(ヨミ:ろくみがん)