![]() |
電話やチャットでもご注文いただけます!
○受付時間
月~金(9:30~17:00)
土 (9:30~12:00)
○※営業日はカレンダーを参照ください。
○電話:03-5747-4193
○携帯:090-6568-4193
隣人の産婦を救出した時に使用した事から有名となった喜谷實母散は女性の方が悩みやすい特有の症状でもある更年期障害や冷え性などに効果がある医薬品として用いられています。また、症状に伴う精神不安やいらだちなどの精神神経症状(血の道証)などにも効果があります。
更年期障害、血の道症、月経不順、冷え性およびそれらに随伴する次の諸症状:月経痛、腰痛、頭痛、のぼせ、肩こり、めまい、動悸、息切れ、手足のしびれ、こしけ、血色不良、便秘、むくみ
大人1日1包を次のようにして4回服用します。1回目及び2回目は、約1合(180ml)の熱湯を加えて振り出し、朝食の食前に温服します。3回目及び4回目は水1合5勺(270ml)を加え半量に煎じつけたものを夕食前及び就寝前に分けて温服します。
1回目:熱湯180ml(大きめの茶碗1杯)に1包を浸し、適当な濃さに振り出して朝食前に服用します。
2回目:1回目に使用した実母散を同じ様に振り出して昼食前に服用します。
3回目、4回目:2回目に使用した実母散に水270mlを加え、半量まで煎じ詰め、夕食及び就寝前に分けて服用します。
【成分】1包中
(日局)トウキ 2.25g、(日局)ビャクジュツ 0.75g、(日局)センキュウ 2.25g、(日局)オウゴン 0.75g、(日局)センコツ 1.12g、(日局)チョウジ 0.56g、(日局)モッコウ 1.12g、(日局)オウレン 0.38g、(日局)ケイヒ 0.94g、(日局)カンゾウ 0.19g、(日局)ビンロウジ 0.94g
※喜谷實母散の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
歴史ある婦人薬です!
喜谷實母散の歴史は長く、その始まりは江戸時代中期と言われています。商標登録の医薬品関連でも最古の第十六号を取得している程の超ロングセラーでもある当商品は婦人薬として11種類の精選された生薬をバランス良く配合することによって、女性特有の諸症状(更年期障害、冷え性など)に優れた効果を発揮します。歴史ある良薬を是非女性特有の症状にご利用ください。
添付文章
※喜谷實母散(喜谷実母散) 30日分※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示
メーカー: キタニ
療方調血顆粒エキス顆粒「クラシエ」
¥3,036 ~ ¥7,590
冷えのぼせタイプなら、こちらの処方が適します。
連珠飲(れんじゅいん)エキス細粒G「コタロー」 90包
¥9,900
本格的な漢方薬の代表的死を方です。貧血・生理不順・めまいならこれです。