納期目安(特記事項) | 1~2営業日以内で発送予定 ※この商品は体質・使用状況確認後発送します |
---|
こんな方にオススメです
- 鼻づまりに
- 慢性鼻炎に
- 蓄膿症に
特徴
熱感を伴う鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎に!
辛夷清肺湯には膿の排出効果と炎症の鎮静効果があるため、鼻の病気の中でも特に、膿が原因となる蓄膿症・後鼻漏に効果があります。肺に熱があって肺の潤いが減り、熱が上昇して熱感のある鼻づまり、色の濃い鼻汁、咽痛、口渇、頭痛などの症状がある場合に用います。急性期の膿性鼻漏には最も適した処方です。
辛夷清肺湯の処方構成
肺に熱があると生じる鼻づまりや、黄色・緑色の鼻汁が出る症状に用います。辛夷は、鼻づまりをよくして頭痛をとめ、膿性鼻汁を軽減させます。知母・黄芩・山梔子・升麻・石膏は、いずれも消炎・解熱・抗菌作用をもち、炎症や化膿をしずめます。
体力中等度以上で、濃い鼻汁が出て、ときに熱感を伴うものの次の諸症:鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
用法・容量
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15才以上) | 1包 | 3回 |
15才未満7才以上 | 2/3包 | |
7才未満4才以上 | 1/2包 | |
4才未満2才以上 | 1/3包 | |
2才未満 | 服用しないこと |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
成分
【成分】本剤3包(4.5g)中
辛夷清肺湯エキス 2,500mg(チモ・オウゴン・シンイ・ビャクゴウ各1.5g、サンシシ・ショウマ各0.75g、バクモンドウ・セッコウ各3.0g、ビワヨウ0.5g)
添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖
スタッフのお勧めコメント
鼻づまりに用いる漢方薬の使い分け
辛夷清肺湯・・・・・・・・・・熱感のある鼻づまり。鼻炎症状が慢性化して、乾燥が進んだもの。鼻を触ると熱感がある。
小青竜湯・・・・・・・・・・・水のような薄い鼻水と痰、あるいは咳。
葛根湯加辛夷川芎・・・蓄膿症や慢性鼻炎で、鼻の通りが悪くなり、つまるもの。後頭部の痛みを伴うことが多い。
荊芥連翹湯・・・・・・・・・皮膚・粘膜が浅黒く過敏な方。熱によるかゆみを伴う慢性鼻炎や蓄膿症。
添付文章
※辛夷清肺湯エキス顆粒「クラシエ」の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示