納期目安(特記事項) | 1~2営業日以内で発送予定 ※この商品は体質・使用状況確認後発送します |
---|
こんな方にオススメです
- 風邪のあとの長びくせきに
- 運転する方、受験生など眠気が出ない薬をお探しの方に
特徴
肺を潤し咳を鎮め痰を切れやすくします
漢方の古典といわれる中国の医学書「金匱要略(きんきようりゃく)」に収載されている薬方です。粘膜や気道を潤し、からだに栄養を届ける機能を高める働きがあり、乾咳や、痰が切れにくく、のどにからんだりする時の咳、気管支炎に効果があります。熱によってからだの「水」(水分)を失い、乾燥している状態と考える事から、乾燥した環境で症状が悪化する方に適しています。
麦門冬湯の処方構成
肺・気管支などが乾いていると、肺の働きはうまくいかず、激しい咳やのどのいらいらとなって現れます。ひどい症状だと血痰が出ることもあります。その症状を人参で肺・気管支をうるおすことによって熱を冷まし、麦門冬・半夏で咳のいらいらなどの症状を緩和することで改善します。
体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声
用法・容量
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15才以上) | 1包 | 3回 |
15才未満7才以上 | 2/3包 | |
7才未満4才以上 | 1/2包 | |
4才未満2才以上 | 1/3包 | |
2才未満 | 1/4包 |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
成分
【成分】本剤3包(5.4g)中
麦門冬湯エキス散 4,650mg(バクモンドウ7.5g、ハンゲ・コウベイ各3.75g、タイソウ2.25g、ニンジン・カンゾウ各1.5g(添加物デキストリンを含む))
添加物:二酸化ケイ素、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、セルロース
スタッフのお勧めコメント
風邪の養生
咳は風邪の代表的な症状のひとつです。風邪をこじらせると咳だけがとれず長引いてしまうことがよくあります。風邪をひいた時には葛根湯などの服用と共に体をゆっくり休ませて、早い段階で治すようにしましょう。
添付文章
※麦門冬湯エキス顆粒「クラシエ」の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示