【レスベラトロールとは?】
植物が身体を守るためにつくるポリフェノールの一種で、食品では赤ワインのほか、ブドウやピーナッツの薄皮などに含まれています。フレンチパラドックス(フランス人は乳製品や肉類などの脂肪分の高い食生活を送っているにもかかわらず、健康を維持する人の割合が高い現象)の鍵をにぎる成分として注目を集めています。
【ワカサプリ レスベラトロールの特徴】
◎原材料にこだわっています
レスベラトロールが注目されるきっかけになった赤ワインを原料とした食経験が豊富で安心です。原産地にはワインの本場フランスの中でも歴史の深いローヌ渓谷を選び、太陽の日差しを浴びてたっぷり育った黒ブドウを使用しています。
※イタドリ原料不使用
外国製のサプリメントには使用されていることも多いイタドリですが、お腹を緩くしてしまうエモジンという成分も含まれていたり、日本では医薬品成分となりますので不使用です。
◎1粒で赤ワイン約3本文のレスベラトロールを配合。
粒にするための物を除き、余計な成分を一切使用していませんので、ワイン3本分を1粒に詰め込むことが出来ました。(アルコールは一切含んでいません)
◎国内GMP認定工場で製造、アセトン不使用
厳しい品質管理、製造管理のもとで安全性や品質が確保された国内工場で製造しています。また、レスベラトロールを抽出する際には水とエタノールのみを使用し、アセトンなどの有機溶媒は一切含みません。
◎HQ認証取得済
安全、安心を求める消費者のために表示や産地に偽装がなく、人体に有害なレベルの不純物が入っていない、高品質、安全性を保持する環境で製造されていることを一般社団法人日本健康食品・サプリメント情報センターが第三者認証する制度です。制度の安全性の判断は欧米を始め世界数十カ国の政府機関、日本医師会も正式採用する世界最高水準の健康食品データベース「ナチュラルメディシン・データベース」(日本医師会、日本薬剤師会、日本歯科医師会総監修)を基に行われています。また、製品の製造だけでなく、製品原料とその最終加工国まで管理しています。
【確かな実感のための処方組み】
◎血中濃度分析技術に基づいた処方です。
コエンザイムQ10の血中濃度を分析する装置(特許技術)を駆使して身体への吸収性にこだわった処方になっています。余計なものが少ないシンプルな処方で、コエンザイムQ10を油に溶かしたソフトカプセルタイプが特に吸収性に優れていることがわかっています。
◎日本コエンザイムQ協会認定マーク取得
十分な吸収性と安全性が保証されている製品のみに与えられた認定マークは実感できるコエンザイムQ10サプリメントを選ぶ際の大切な目印です。日本コエンザイムQ10は正しい知識を広める事や身体の役に立つ製品の製造と販売を指導することを通して健康増進に寄与する事を目的とした団体です。
◎2粒で100mg摂取可能のサプリメントです。
日本コエンザイムQの協会により、コエンザイムQ10は1日100mgを摂取するのが望ましいとされています。ワカサプリ コエンザイムQ10は1粒に50mg配合されていますので、1日2粒で100mgを補うことができます。
【お召し上がり方、原材料、栄養成分表示】
◎お召し上がり方
食品として1日あたり2〜4粒を目安に水またはぬるま湯などと共に召し上がりください。原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
◎栄養成分表示(1粒中(413mg:被包材を含む)あたり)
エネルギー 1.23kcal、タンパク質 0.01g、脂質 0.01g、炭水化物 0.28g、ナトリウム 0.15mg、トランス型レスベラトロール 12.5、総ポリフェノール 75.0
◎原材料(加工国:由来原料原産国)
赤ブドウエキス(アメリカ:フランス)、還元麦芽糖水飴(日本:日本、タイ、インドネシア、アメリカ)、結晶セルロース(ドイツ:ドイツ、日本)、ショ糖脂肪酸エステル(日本:日本)、プルラン(日本:日本、アメリカ、タイ)、二酸化ケイ素(日本:日本)、セラック(日本:タイ、ブラジル、東南アジア)、グリセリン脂肪酸エステル(マレーシア:アルゼンチン、アメリカ、マレーシア)