こんな方にオススメです
- 筋肉がけいれんし、急に強い痛みが出る方に
- 運動中や就寝中に足がつる方に
- 日頃あまり運動しない方に
特徴
補血し清熱する漢方薬です
中国の医学書「万病回春」に収載されている薬方です。温性で血行をよくする漢方処方と、血熱をさます漢方処方の合方でできていますので、「温清飲」と名付けられました。
貧血性の血の道症はもとより、病状が長引いて皮膚の色つやが悪く、のぼせて灼熱感のある出血傾向の人に対しても、血行をよくしてからだの「ふる血」を取り去ります。
皮膚の色つやが悪く、のぼせる人の月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症に効果があります。
温清飲の処方構成
更年期障害や婦人の自律神経失調にともなう不安、不眠、のぼせなどの症状と出血傾向や生理の不順と生理痛、不安、不眠、のぼせなどの症状、子宮出血、月経が多いなどの症状を和らげます。また、皮膚症状としての熱感、かゆみ、分泌物などの症状を和らげます。黄連解毒湯で血熱を冷まし、四物湯で血の栄養を補います。
体力中等度で、皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせるものの次の諸症:月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎
※「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します。
用法・容量
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15才以上) | 1包 | 3回 |
15才未満7才以上 | 2/3包 | |
7才未満4才以上 | 1/2包 | |
4才未満2才以上 | 1/3包 | |
2才未満 | 1/4包 |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
1歳未満の乳児には、医師の診断を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。
成分
【成分】本剤3包(4.5g)中
温清飲エキス 2,400mg(ジオウ・シャクヤク・センキュウ・トウキ各2.0g、オウバク・オウレン各0.75g、オウゴン1.5g、サンシシ1.0g)
添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖
スタッフのお勧めコメント
四物湯と黄連解毒湯の合方。慢性炎症に!
更年期障害、月経不順、月経困難、神経症などで、皮膚が乾燥して色つやが悪く、かゆみが強い、のぼせなどの症状がある場合に用いられます。お悩みの方は1週間分からお試しください!
添付文章
※温清飲エキス顆粒「クラシエ」の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示