納期目安(特記事項) | 1~2営業日以内で発送予定 ※この商品は体質・使用状況確認後発送します |
---|
こんな方にオススメです
- 関節炎
- 皮膚炎
- 目のかゆみ・痛み…などの症状がある方に
特徴
肺熱を冷まし気の流れと水分代謝を改善する皮膚炎治療の代表的漢方です
中国の漢方の原典である「金匱要略」に記載されている薬方です。「越婢湯」に朮を加えたもので、浮腫がひどく、尿量が減少し、尿が出にくい方に適し、腎臓炎や関節炎、リウマチ、湿疹などに用いられます。
越婢加朮湯の処方構成
脾・肺の働きが悪いと、水分代謝が悪化し、体内の水分が消化器に停滞し、さらに皮膚付近に熱が皮膚表面に集まり、むくみとなったり、のどがかわいたり尿の出が悪くなったりします。
このような症状に対し、麻黄・石膏で、皮膚付近の熱を冷まし、生姜・大棗で、消化器に停滞している水分を温め、働きやすくし、白朮・甘草で消化器に停滞している水分を尿として流すことにより、水分代謝をよくして、むくみや・咽の渇き・尿異常などの症状を改善します。
体力中等度以上で、むくみがあり、のどが渇き、汗が出て、ときに尿量が減少するものの次の諸症:むくみ、関節のはれや痛み、関節炎、湿疹・皮膚炎、夜尿症、目のかゆみ・痛み
用法・容量
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15才以上) | 1包 | 3回 |
15才未満7才以上 | 2/3包 | |
7才未満4才以上 | 1/2包 | |
4才未満2才以上 | 1/3包 | |
2才未満 | 1/4包 |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
成分
【成分】本剤3包(6.0g)中
越婢加朮湯エキス 4.6g(セッコウ6g、マオウ4.5g、ビャクジュツ3g、タイソウ2.25g、カンゾウ1.5g、ショウキョウ0.75g)
添加物:還元麦芽糖水アメ、デキストリン、無水ケイ酸、ステアリン酸Mg、セルロース
スタッフのお勧めコメント
熱感や発赤のある、炎症性の浮腫に対して使う処方です。
食欲旺盛の方は、胃腸の機能が亢進し胃に熱が生じると、この胃熱が陽明経と言う経絡(気血を巡らせる道)にこもります。陽明経は足、膝、太もも、両肘を通っているので、両足の重だるさやむくみ、肘の腫れ痛みなどの症状が現れます。
越婢加朮湯は、この熱を取り去りながら気血の運行をよくして治療していきます。また、日本で製造される医療用の越婢加朮湯エキス製剤の一部には、止汗作用も有する白朮が配合されるべきところを、発汗作用も有する蒼朮が配合された間違った製剤があります。当店の越婢加朮湯は、白朮使用となっていますのでご安心ください。
添付文章
※越婢加朮湯エキス顆粒「クラシエ」の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示