【特徴と作り方】
◎特徴
・本品は生薬の煎じ薬です。
便秘や便秘に伴う症状(頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物)などの緩和をします。また、穏やかに効きますので体に無理なく治す事が出来ます。
◎つくり方(大人15才以上)
土ビン又はヤカン(アルミ、ステンレス製)にてお湯約150mlつくり、その中へ1パッグをポンと入れ、最も小さな弱火にて、約15分間煮だしてください。(高熱ですと成分が分解しますので、トロ火にて煮だしてください。)
【効果効能、用法用量】
◎効能効果
便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔。
◎用法用量
大人(15歳以上)は、1日量1包に熱湯約150mlを加え、15分間煮た後に滓(カス)をこして取り去り、なるべく就寝前1回に1/2量〜全量を服用してください。ただし、初回は最少量を用い、便通の具合や状態を見ながら少しずつ増量または減量してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
大人(15才以上) | 1包(3.0g) | >3回 |
15才未満 | 服用しないこと |
〈用法・用量に関連する注意〉
定められた用法・用量を守って正しくお飲みください。
添付文章
※日局センナ 3g×96包の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示